忍者ブログ
ピアノと洋服と好きなことのページ。自分らしく日々新しい自分の発見と成長のために。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


❤ 高校1年のAちゃんのレッスンです☆彡。ジャズのアドリブ部分を一拍をしっかり取りその中に8、9、6の音符を正確に入れて弾く練習です。指使いの見直しの細部の練習をしました。  小柄で可愛いAちゃんですがなかなか迫力のある音も出せますよ(*^。^*)。。。  テスト近くってお勉強も大変ですね。 ( 若いときの苦労は買ってでもしろ)とYUKO先生も親に言われたものです(笑)。。。  ❤

拍手[0回]

PR

★大学1年生のYちゃんはいつも可愛いおしゃれさんです。めがねのバリエーションも楽しんでますね(*^_^*)。大学では法学部で六法全書やフランス語など学でますよ❤   ピアノはピアノジャックの大工?  第9のレッスンをしていますよ。 最後まで通して弾けるようになりました。前半部分はかなりGOODです。中間ぶのアドリブの部分をどう表現するか格闘中★  ピアノジャック様も大胆に、こともあろうがあの偉大なベートーベン様の第9を滅多切り(笑)(*^。^*)これからどう仕上げるか楽しみですね❤

拍手[0回]





高校1年のMちゃんのレッスンです。
軍隊ポロネーズは主題部とリズム感あふれる中間部の練習です。9度の和音などの難関はポジションと指の感覚を繰り返し練習しましょうね(*^_^*)。
Mちゃんは高校の部活では軽音でドラムにもチャレンジ★ かっこいいですね! 
ショパンのミニ知識   ロマン派の時代を代表する<ピアノの詩人>と呼ばれるポーランドを祖国にするショパン。民族舞曲ポロネーズは16世紀の宮廷の行列に取り入れられて発達したもので、ショパンにより芸術的な形式となった。 ポロネーゼではない(笑い)ので、、、気をつけましょう(*^_^*)。。。。 

拍手[0回]


今日は、小学6年生のRちゃんのレッスン風景です。以前は、 柳牛サンリツセンターからyukoピアノ教室に通い始めて2カ月目です。 7グレード試験」も合格して良かったですね。(*^。^*)評価もオールAランク★ ちなみに、A,B.C DEの5段階評価です。  指の形も良いですね。ショパンのワルツ4番の練習は4小節ごとの部分練習をしました。曲の主題部なのでここは、しっかり練習しましょう(*^_^*)。。。     Rちゃんの最近の趣味はスポーツでバスケットボールです。家族でバトミントンも楽しんでいる仲良し家族ですね。  

拍手[0回]


今日は、中学1年生のYちゃんのレッスンです。 部活動は陸上部ですよ。 走るの速いの良いですね。中学の頃の体力作りは大事です。 ピアノも体力かなり使います。 合唱コンクールの連習と幻想曲さくらの練習を中心に姿勢の大切さを毎回、繰り返し練習しています。 かなり良い響きで弾けました。(*^。^*)

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/07 NONAME]
[07/07 Takeshi]
[01/18 YUKO]
[01/18 Takeshi]
[01/16 YUKO]

プロフィール

HN:
YUKO 1962生52歳
性別:
女性
職業:
ピアノ教師
趣味:
レストラン廻り、編み物、読書、
自己紹介:
個人レッスンのピアノ教室を開いています。
音楽、洋服(ANNA SUI、axes femme)、書道が好きです。仙台市在住

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright (C) 2025 YUKO LOVE PIANO. All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]