忍者ブログ
ピアノと洋服と好きなことのページ。自分らしく日々新しい自分の発見と成長のために。
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


村上由佳著 天使の卵(エンジェル・エッグ)
以前から、興味のある作家でした。
1964年生まれ。 歳も近く2003年には『星々の舟』で第129回直木賞を受賞。
『ダブル・ファンタジー』も話題作。 天使の卵は第6回『小説すばる』新人賞受賞作品。
みずみずい感性で描かれた純愛小説と絶賛された作品。

そのひとの横顔はあまりにも清冽で、凛としたたたずまいに満ちていた。
19歳の予備校生の‘僕‘は、8歳年上の精神科医にひと目惚れ。

高校時代のガールフレンド夏姫に後ろめたい気持ちはあったが、‘僕‘の心は
もう誰にも止められない。

村上春樹『世界の終わりと、、、』読み終えたら読みます。☆彡
『世界の終わりと、、、』P278もう少しです。(*^_^*)
やみくろ、影の世界、夢読み、メタファー。。。
何が現実で何が現実では無いのか?
現実はツルゲーネフなら幻滅と呼ぶかもしれない。
ドストエスキーなら地獄と呼ぶかもしれない。
サマセット・モームなら現実と呼ぶかもしれない。

しかし、誰がどんな名前で呼ぼうと、それは私自身なのだ。
 ちょと、考え過ぎでしょう(笑)。


拍手[0回]

PR

ロンドン オリンピック 撫子ジャパン応援しました。
昨晩、仕事の後飲み会でピッチ速くビール、マッコリなど楽しくのみました。
お酒飲を飲んで寝むさを堪え、サッカー女子応援しました。

勝ちました。 ☆彡
みなさん素晴らしい精神力と技に感動ですね❤

アイディンティティー(Identity)を強く感じる瞬間ですね。オリンピックは。。。
ちなみに、日本とロンドンの時差は8時間、日本が8時間先です。(*^_^*)

拍手[0回]


村上春樹著 『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』 上は読み終え只今 下のP96です。1985
年の作品  谷崎潤一朗賞受賞の長編小説
YUKOの勝手な感想です。  小説はハードボイルド ワンダーランド の世界と 世界の終わりの二つの世界が
交互に現れて進展していく形態です。 1Q84も青豆とてんごが交互に現れてリンクして結ばれる。
村上春樹らしい文体ですよ(*^。^*)。。。
『世界の、、、』上を読んで思う事は、あまりにもひとつの描写が細かい、でも所どころに、男性の自己中心が見えて
YUKOは声を出して笑ってしまうのです。
一番心に残った文面はサンドイッチが好物で、一番大事なことはサンドイッチを切る、切れ味の良いナイフだ。
っていう所が村上春樹的でYUKOは好きです。(*^。^*)
Tくん、後1ヵ月は読み終えるのにかかりそうです(-。-)y-゜゜゜すいません。それまで、お借りします。(笑)
Tくんによると、『後半が面白くなる』と聞いたので、これからの展開が楽しみです。☆彡

拍手[0回]


Sさんのレッスンの時、幾度となくスタッカートの弾き方の指導をしています。
動きを入れて弾きましょう。
よく空気が入ったボールが弾むイメージで弾んでひきましょう(*^。^*)。。。
響きが変わりますよ。

拍手[0回]


Sさんの今日のピアノレッスンはハノンから始まりました。がちょっぴり、ハノン苦手かな?
悲愴ソナタを最後まで弾きました。
右手音が4つの和音を綺麗に響かせる練習と最後のまとめ方の練習でしたね(*^。^*)。。。
あとは、スタッカートの弾き方も練習しましたよ!!
連弾も最後まで弾けるようになりましたね(*^。^*)
段々、良くなっていますよ。
次回も、頑張りましょうね。

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[07/07 NONAME]
[07/07 Takeshi]
[01/18 YUKO]
[01/18 Takeshi]
[01/16 YUKO]

プロフィール

HN:
YUKO 1962生52歳
性別:
女性
職業:
ピアノ教師
趣味:
レストラン廻り、編み物、読書、
自己紹介:
個人レッスンのピアノ教室を開いています。
音楽、洋服(ANNA SUI、axes femme)、書道が好きです。仙台市在住

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright (C) 2025 YUKO LOVE PIANO. All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]