忍者ブログ
ピアノと洋服と好きなことのページ。自分らしく日々新しい自分の発見と成長のために。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


鶴岡市 大宝館に訪れました。
中田喜直の使用したピアノが展示されています。

大宝館は大正時代の建てられたオランダバロック風の窓とルネッサンス風のドームを持つ擬洋風建築。
人物資料館です。

拍手[0回]

PR

中田喜直が鶴岡で『雪の降るまちを』を作曲する時に使用したピアノです。

昭和21年 中田喜直(東京生まれ)が鶴岡に訪れ、戦後の荒んだ子供たちの心に音楽教室などを通じて希望と感動を与えた。
昭和27年作曲の名曲『雪の降るまちを』は馬橇から見た冬の鶴岡の情景から曲想を得た。
大正12年(1923年)~平成12年(2000年) 
父は『早春賦』の作曲者 中田章。
昭和25年  『夏の思い出』 
昭和26年  『かわいいかくれんぼ』
以後 『めだかの学校』の童謡を作曲。

(9月23日山形・鶴岡・酒田旅行・鶴岡大宝館にて撮影)

拍手[0回]


鶴岡私立 藤沢周平記念館です。

藤沢周平作品がPAPAさんも好きで映画を良く見ています。『蝉しぐれ』
『たそがれ清兵』 『武士の一分』 『花のあと』 『隠し剣鬼の爪』など。
下級武士の質素な生活や愛、じんわりと心に沁みる文学の藤沢周平です。
昭和2年 鶴岡市生まれ。
昭和24年 山形師範学校卒業
昭和48年 『暗殺の年輪』 直木賞受賞。
平成7年 死去 69歳

藤沢周平の良さは普通の坦々とした日本人の気質を描き、たいせつなものを守ろうとする人間愛です。
涙がこぼれてきます。
(YUKOはとくに涙もろいので)

独特の作風で時代小説に新しい境地をひらいた人気のある作家です。

拍手[0回]


海鮮丼 ¥1050 食べました。
酒田海鮮市場の2楷 海鮮どんやとびしま
甘エビ、ほたて、13種類の魚介がドドーンとのってました。(*^。^*)


拍手[0回]


山形酒田の三居倉庫の景色です。
酒田は世界的な写真家 土門拳の出身地です。
土門拳は『古寺巡礼』や風景の写真が素晴らしので機会があれば観て下さい。
心の琴線に響きます。

江戸時代、酒田港と京都を北前舟で繁栄していました。
京都とのつながりが強い酒田は風情がある街です。
幼少時代過ごした思い出の地でもあります。(*^。^*)

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/07 NONAME]
[07/07 Takeshi]
[01/18 YUKO]
[01/18 Takeshi]
[01/16 YUKO]

プロフィール

HN:
YUKO 1962生52歳
性別:
女性
職業:
ピアノ教師
趣味:
レストラン廻り、編み物、読書、
自己紹介:
個人レッスンのピアノ教室を開いています。
音楽、洋服(ANNA SUI、axes femme)、書道が好きです。仙台市在住

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright (C) 2025 YUKO LOVE PIANO. All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]