忍者ブログ
ピアノと洋服と好きなことのページ。自分らしく日々新しい自分の発見と成長のために。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


龍宝にて
メニューいろいろありましたが悩んで決めました。
YUKOは坦々麺。
PAPAは中華飯とラーメンセット。
坦々麺の麺ももちもちで美味しい。
あっさり白ゴマの坦々麺でした。
体がぽかぽかになりました。
人気店!! お客さんで賑わってましたよ(*^。^*)

お土産に餃子を購入して今晩はえびと帆立入り一口餃子と定番餃子をお家でいただきます(*^_^*)

拍手[0回]

PR

秋保の入口にあります。
以前から、気になっていたお店です。
この、看板インパクトありますよね。
龍宝です。

拍手[0回]


きょうは、PAPAさんとデート。
秋保方面ドライブの空に人が飛んでました。
周りにも人が沢山いました。
パラグライダーです。
凄いですね!! 高所恐怖症のPAPAは無理(笑)。

拍手[0回]


きょうは映画『さよならドビュッシー』を観ました。
昨日は、ドビュッシーの『月の光』練習中のみくちゃんに原作の本を貸しました。

清塚信也のピアノ演奏が素敵でした。
名言☆彡『コンクールは一度だけれど、ピアノは一生』
      『声楽家はお腹で息をするけれど、ショパンはピアノは手首で息をする』 手首の柔らかさが重要!!『自分の為に演奏するのではなく、大好きな誰か人の為に演奏すると力が湧いてくる、いい演奏ができる』
などなど心に残る名言がありました。

ピアノの響きが綺麗な映画でした。
内容はDEEPですが、うつくしい音楽が邪悪なものを打ち消しています。
音楽の力は素晴らしいですね(=^・・^=)。

是非、見て下さい。
清塚信也ファンです。

拍手[0回]


音楽の基本
リズム・メロディー・ハーモニー(音楽の3要素)
を踏まえて6グレードに向けての初見演奏の練習の光景です。

先週はリズムをかなり無視(笑)した、初見演奏でした。
今日は3要素を踏まえ頑張りました。
が、、、6グレードはそれだけでは無くそれ、以上の表現やフレーズ感、
音ひとつ、ひとつの意味を考え表現出来る事がとても大切です。

なかなか、四苦八苦していますが、落ち着いてがんばりましょう。

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/07 NONAME]
[07/07 Takeshi]
[01/18 YUKO]
[01/18 Takeshi]
[01/16 YUKO]

プロフィール

HN:
YUKO 1962生52歳
性別:
女性
職業:
ピアノ教師
趣味:
レストラン廻り、編み物、読書、
自己紹介:
個人レッスンのピアノ教室を開いています。
音楽、洋服(ANNA SUI、axes femme)、書道が好きです。仙台市在住

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright (C) 2025 YUKO LOVE PIANO. All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]