忍者ブログ
ピアノと洋服と好きなことのページ。自分らしく日々新しい自分の発見と成長のために。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ディズニーより美女と野獣(Beauty and the beast)
野獣に変えられた王子の冷えた心をやさしさで溶かす。
二人が踊るシーンがとても好きです。
愛の力です。(=^・・^=)
昨日読んだ本、渡辺和子著『置かれた場所で咲きなさい』にも心を溶かし、生きる力と成る言葉がありました。
あなたは大切な人。あなたは宝物。
是非この言葉を使い生きる力にしたいです。

拍手[0回]

PR

きょうは映画『さよならドビュッシー』を観ました。
昨日は、ドビュッシーの『月の光』練習中のみくちゃんに原作の本を貸しました。

清塚信也のピアノ演奏が素敵でした。
名言☆彡『コンクールは一度だけれど、ピアノは一生』
      『声楽家はお腹で息をするけれど、ショパンはピアノは手首で息をする』 手首の柔らかさが重要!!『自分の為に演奏するのではなく、大好きな誰か人の為に演奏すると力が湧いてくる、いい演奏ができる』
などなど心に残る名言がありました。

ピアノの響きが綺麗な映画でした。
内容はDEEPですが、うつくしい音楽が邪悪なものを打ち消しています。
音楽の力は素晴らしいですね(=^・・^=)。

是非、見て下さい。
清塚信也ファンです。

拍手[0回]


音楽の基本
リズム・メロディー・ハーモニー(音楽の3要素)
を踏まえて6グレードに向けての初見演奏の練習の光景です。

先週はリズムをかなり無視(笑)した、初見演奏でした。
今日は3要素を踏まえ頑張りました。
が、、、6グレードはそれだけでは無くそれ、以上の表現やフレーズ感、
音ひとつ、ひとつの意味を考え表現出来る事がとても大切です。

なかなか、四苦八苦していますが、落ち着いてがんばりましょう。

拍手[0回]



今日は発表会の会計報告と各先生方に写真を渡すためにスタ―・バックスに集まりました。(*^_^*)
 
会計報告も無事に終了しまして、晴れて発表会の締めも終えました。

次回に向けての話などを各先生方を行い、12月23日に向けて動き始め
ゆっくり、じっくり準備を進めたいと思います。
合同発表会も今年で5回目ですね! と振り返り『早いねぇ!!』との会話、月日の流れを感じました。

一年の単位の過ぎゆく早さは・・・
今年も一つ年を重ねられることに感謝です。
一日、一秒を大切に悔いのない今を生きたいと思います。

作家の高村薫さんが今の日本大事なことは『息の長い、教育が大事』
『辛抱強さ、忍耐強さを持つ事』とおしゃっていました。
音楽は、楽しみながらもこの辛抱、忍耐力が身に付くと思います。(*^_^*)

拍手[0回]


Clair de Lune 月の光 ドビュッシー
心静かな夜に聴いて下さい。

6分とゆったりと弾いてみました。
何かと忙しい現代社会。
のんびりとマッタリとする時間の流れも大切ですよ(*^。^*)

 

拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[07/07 NONAME]
[07/07 Takeshi]
[01/18 YUKO]
[01/18 Takeshi]
[01/16 YUKO]

プロフィール

HN:
YUKO 1962生52歳
性別:
女性
職業:
ピアノ教師
趣味:
レストラン廻り、編み物、読書、
自己紹介:
個人レッスンのピアノ教室を開いています。
音楽、洋服(ANNA SUI、axes femme)、書道が好きです。仙台市在住

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright (C) 2025 YUKO LOVE PIANO. All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]